字幕ほにゃく犬のダラダラほにゃく日記

字幕ほにゃく犬の日常をぐだぐだと書いています

なんでしょう?

昨日、旅行用のコロコロ(なんて言うんでしょう?正式名称が分からず… キャリーケース? ドイツ語は Trolley だけど。。。)を久しぶりに開けたら、これがコロンと飛び出してきた。

 

f:id:alichen:20181209113144j:image

 

 

さて、コレはなんでしょう?

 

 

          1)本物のストロベリータルト

          2)食品の見本

          3)消しゴム

          4)マジパン細工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと難しかったかな?(笑) たぶん、ほとんどの人が1番を選んだと思う。コロコロからケーキ!ポケットからビスケット!!しかーし。ブッブー!なのである。本当の答えは…

 

 

 

          4番!  うひゃ~~💦

 

ドイツ人のお友達が8月にプレゼントしてくれたのを、ついつい入れっぱなしにしていたのであーる。。でも賞味期限は来年の春なので問題ナシ。もっとも、これだけ色が毒々しいと口に入れるのは憚られるなぁ…。

 

********************************

 

 ところで、Trolley って英語からきたんだろうけれど、英語でそう言ったかなぁ?と思って検索してみた。ドイツ語の Wiki で Trolley を検索すると、日本語の項目「トロリーバッグ」もあったのでそっちに飛んだ。そうしたら下のようになっていた…(引用いたします)

 

 

英語圏では、車輪がついたソフトケースを次のように呼ぶ。

  • ホイールド・バッグ (wheeled bag) 、ホイーリー・バッグ (wheelie bag)
  • ローラーバッグ (roller bag)
  • ラゲージ・トロリー (luggage trolley)

ラゲージ (luggage) はやや格式ばった言い方であり、さらに正式には "travel trolley luggage" や "luggage carrier" のようになる。時と場合にもよるが概ね単に "luggage" や 単に "travel bag" でも通じる。

単にスーツケース (suit case) という場合、車輪の無いものも含まれうる。

鞄部分がスーツケース型のものをトロリーケース (trolley case) とも呼ぶ。

日本では、キャリーケース (carry case)、キャリーバッグ (carrier bag) 、キャスターバッグ (caster bag) とも呼ぶが、和製英語であり、英語圏では単なる鞄(持ち歩く鞄)や買い物袋を意味する。

 

…とな。「トロリーバッグ」という言い方は初耳。やはり日本語では「キャリーケース」が一般的じゃないかなぁ。

 

 

 

 

中にチーズを入れたら…

相変わらず、ドイツのサワー種を使ってライ麦パンを焼いている。たまには変わったものを作ってみようと思い、中にチーズを入れてみた。

 

中に、「なんちゃってチェダー」+カマンベール+クルミを入れたみた。うまし。

f:id:alichen:20181207231712j:image

 

これに気をよくし、今度は大きいので焼いてみたくなった。中に小さく切ったカマンベールとクルミを仕込んでみた。そうしたら…!

f:id:alichen:20181207231723j:image

 

焼いている途中でチーズが切れ目から飛び出てきた…!うひー💦 フツフツ言ってる…!!!中はどうなっちゃったんだろう。もしかして、小さく切ったチーズが全部くっついてダンゴ状態になっちゃったのかも?? とにかく明日の朝、真ん中を切ってみよう。

 

 

*****************************

 

実は、今日はトホホな1日だった。母が亡くなってから、毎朝9時15分になると実家の父に電話をかけている。Lebenszeichen(生存情報)の確認が一番の目的だけど、話し相手がいない父のためにバカ話をして盛り上げるのも目的。ところが父が日に日に扱いづらくなってきた…💦💦 あまりにカンジ悪いのでちょっと文句を言ったら父がブチ切れ、そのままケンカになってしまった…💦 長年の伴侶を亡くして気落ちしている上に年齢も年齢。扱いづらくなって当然なのかも。私がもっと広い心でどーーーーんと受け止めてあげないといけないのだろう。しかーし。人間がちっちゃいワタシには無理。

 

夕方、新しいドイツの先生とスカイプレッスン。楽しみにしていたのだけど、あまりカンジのいい先生じゃなかった…orz... 30分の予定だったのだけど、開始1分にして終わりにしたくなった💦💦 だってトゲトゲしているんだもん。スケジュールに関してはちょっとルーズだけど、今までの先生のほうが話も合うし、何よりも感じのいい方なのでこれからもお願いしようかなぁ…(←お願いしたい先生を選んでレッスンのリクエストを送るという仕組みなので)

 

 

 

 

 

毎日気ぜわしい・・・💦

 なんだかんだと、やらなきゃいけないことが目白押し。おまけに12月なので気分的にも落ち着かない。私の「やらかし」がまた判明して、昨夜はどーんと凹んだ。ああ、ダメだなぁ、ワタシって。

 

 スカイプレッスンの件。先生とも気が合い、毎週のレッスンをとても楽しみにしていたのだけど、このところ3回連続で先生がドタキャン。理由は「急に旅行に行くことになった」「風邪をひいた」など、いろいろ。特に3回目は、約束の時間を5分くらい過ぎてから連絡が来た。「病気なのでキャンセル」と。うーむ。ドイツ時間で午前10時なのだから、もう少し早く連絡をくれても…💦 スカイプの前で用意して待っていたんだけどなぁ…。

 

 気を取り直し、あらためてレッスンの予約を取ろうと思ったら「12月末まで休暇」とな。最初はもう少しきちんとしていたのだけど、このところ先生のやる気が感じられない。なんとなく、なめられている気もしてきた…

 

 

 …というワケで、別のドイツ人先生の予約を取った。明日がお試し。いい先生だといいな♪

 

 

 えへへ♪ 恒例の見せびらかし。「Gmeiner(グマイナー)」というお店のお菓子をいただいてしまった♪♪ これはごく一部。もっと種類があるのだけど、もう家族のお腹の中…

f:id:alichen:20181206102100j:image

 

 

 

Triumphbogen

 この週末、パリは荒れたらしい。いろいろ不満はあるでしょうけれど、大切な歴史的建造物に傷をつけるのだけはやめましょう、と暴徒の皆様にお願いしたい。

 

 ところで。恥をしのんで白状するけれど、今日の今日まで「凱旋門」は「門」だと信じてきた。いや、門であることには変わりがないのだけど、門とは呼ばないらしい。ZDFを聞いていたら、「Triumphbogen」と言っていて「へ?」となった次第。「Triumphtor 」じゃないのね(恥)。原語は「Arc de triomphe」、ワタシでも分かるフランス語。なーるほど、原語が Arc だから Bogen (アーチ)は正しいんだ。ハタチにして初めて知ったゾ。Brandenburger Tor のノリで、「門」と言うのかと思ってた💦

 

 今日は新しいお仕事にトライする。勘違いしたらアカンと常に自分に言い聞かせている。調子に乗ると、いつか罰が当たるのではという不安もある。でも、「ドイツ映画」「ドイツ語」「字幕翻訳」の軸からブレない限りはいいのかな…💦

 

 

 

アドベントカレンダー

1日目♥

f:id:alichen:20181201132243j:image

 

 

        ぱかっ✨

f:id:alichen:20181201132253j:image

 

 

                    コンニチハ~~

                 (↑ チョコの声を代弁してみた)

 

 

 

 

外出の記録

 また1週間が終わっちゃう… 今週は連日イロイロあって、ブログが更新できなかった。今週の記録を書いちゃいます。こんな個人の行動記録を載せたところで、皆様にとっては「へ?」ってなもんだけど、お許しを…。

 

 

 月曜日はプレビュー。字幕を大きめの画面で見て、よろしくないところを修正していく作業。ひどい「やらかし」はなかったけれど、よろしくないところが散見される。まだまだ修行が足りないなぁ。

 

 ラボからの帰り道。桜色のイルミネーションが美しい。

f:id:alichen:20181130184118j:plain



 

 火・水は家で黙々とお仕事。

 

 木曜日はお世話になっている先生にお声をお掛けいただき、某大学にて漫談。毎回、「盛り込みすぎに注意!」と思っているのに、また今回もやらかしてしまった。学生さん、すみません。みんなお腹いっぱいになって、夜は胸やけしていたに違いない。

 

 学食に潜入。ぼりゅ~む満点のランチを食べた。

f:id:alichen:20181130183415j:image

 

 なななななんと!先生からプレゼントをいただいてしまったゾ。なんで私が「はらぺこあおむし」が大好きなことをご存じなんだろう?おかしいなあ、あおむしと蝶が大好きだなんて誰にも言ってないのに…。変だなぁ、どうしてバレたんだろう。

f:id:alichen:20181130183421j:image

 

 金曜日は健康診断。初めて行くクリニックでいろいろ調べてもらった。ぬゎんと!大きな声では言えないけれど、生まれて初めてマンモグラフィーも受けてしまったぞ。貧new (ドイツ語なら hin 乳。でも反対語は her 乳ではない)なのでマンモちゃんは無理かも?検査室で「つかめません」と言われて赤っ恥をかいたらどうしよう?と心配したのだけど、検査技師の方が脇肉やら背肉やら腹肉やらをかき集めて寄せてくれたので、なんとか挟まった。ホッ。寄せた状態で留まってくれればありがたいのだけど、検査が終わったら肉はみんな三々五々、元の位置に戻っていった…

 

 東京タワーがよく見えた。

f:id:alichen:20181130183448j:image

 

 クリニック近くの公園にこんな像が…

 

f:id:alichen:20181130183456j:image

 

 

 

 

 

「帰ってきたヒトラー」@東京外国語大学

 昨日は東京外国語大学の学園祭に行ってきた。お目当てはドイツ語劇。ぬゎんと、「帰ってきたヒトラー」のドイツ語劇を大学2年生の学生さんたちが演じると聞き、原作本の翻訳者さんと一緒に「観に行こう!」となった次第。

 

 昨日はいい天気。まさに学園祭日和だった。外語大のキャンパスに行くのは初めて。

f:id:alichen:20181126075915j:plain

 

上から3枚目がドイツ語劇のポスター。ドイツ語以外にもラオス語やトルコ語の語劇などがあるらしく、さすが外語大~~✨と感心しちゃった。すごいな~。

f:id:alichen:20181126075950j:plain

 

 日曜日だということもあり、ドイツ語劇「帰ってきたヒトラー」は満席。中に入れない方もいらっしゃった。原作を元にオリジナル脚本を学生さんたちが書き下ろしたみたい。もちろん字幕も学生さんたちによるもの。セリフはどれも長く、しかも難しい。でも出演者さんたちはプロの俳優顔負けの熱演。セリフをつっかえたり、頭が真っ白になってオロオロしたりすることもなく(私なら絶対にやりかねない💦)長台詞を堂々と披露していた。本当に感心✨

 

 しかーも。舞台を2018年に置き換えたこともあり(原作は2012年、映画は2014年が舞台)今が旬の話題も盛り込んであった。脚本を手掛けた方は見事!最後のヒトラーの演説ではトランプがかぶった。ヒトラーは、表向きは「ドイツファースト」「アーリア人ファースト」を掲げていたけれど、本音は「ナチ党ファースト」いや、「自分ファースト」だったのだろう。AfD は盛んに「Deutschland zuerst」と言っているけれど、あれも根っこは同じだと思った。

 

 

 

 

 

あちこちでイロイロ…

 朝、大阪万博のニュースが飛び込んできた。うひー、東京オリンピックでもウンザリなのに、今度は大阪で?また政治家やお友達が税金に群がって濡れ手で粟?既に誘致だけで数十億円をつぎ込んでいるとのこと。これだけのお金があったら、どれだけ福祉が充実したか…。マスコミも、まるでグッドニュースのように報道するのはいかがなものか。負の部分もちゃんと伝えているんだろうか。もうウンザリ。

 

 …と、朝からげんなりしてしまった。そういえば一昨日、このニュースを読んで「むむむ…」となったので載せちゃう。これもまた心配な傾向だなぁ…

 

www3.nhk.or.jp

 

 

 ところで、ドイツや北欧の雑貨屋さんのチラシが新聞に入っていた。へぇ~と思って場所を調べたら、チャリで15分くらいの距離。買い物ついでに行ってみようと思って行ってきた。

f:id:alichen:20181124171923j:plain

 

 えへへ、買っちゃった。スウェーデン製ですって。アイアン製だけど細いので、きゃしゃな印象。値段は割高(3,400 円ちょい)な気もするけど、おしゃれだからいいや。これ以外に、STOCKHOLM、PARIS、NEW YORK、TOKYO などがあった。

 

ichi-mm.com

 

Vernichtungslager (絶滅収容所)

 よく、Konzentrationslager (強制収容所)とVernichtungslager (絶滅収容所)の区別がつかなくなってしまうのだけど、この記事を読んでよく分かった。分かりやすく書いてあって、とてもよい内容。

 

gendai.ismedia.jp

 

 この田野先生のご著書は読んだことがあるけれど、もちろんお目にかかったことはないし、先生は私のことなどご存じないと思う。なのに何年か前、いきなりTwitter でナチ関係のことを質問してしまった…💦💦 ほにゃくしないといけないので私も必死。恥も外聞もなく、いきなりお尋ねしてしまった次第。どこの犬のホネとも分からないほにゃく犬からいきなり Twitter のDMで質問なんてされたら、普通は戸惑うと思う。でもこの先生は大変ご丁寧に解説してくださった… 今でもとっても感謝している。ナチ関係とは言え、ちょっぴり(いや、かなり)キワドイ内容だっただけに、思い出すと赤面する。。。

 

 

「存在の男」展

 今頃UPするのもナンだけど、三修社さんがやっているグローカル・カフェの画像をば。

 

f:id:alichen:20181123140253j:image

 

f:id:alichen:20181123140301j:image

 

ドイツ語界のレジェンド(?)、関口在男先生ゆかりの品を拝見しに再びグローカル・カフェへ。「裏メニューの『Mein Deutsch』カフェラテを…」と恐る恐る言ってみたのだけど、今はこのラテアートができないんだとか(涙)。ステンシルがないんですって。どうしちゃったんだろう…。結局、普通の ♥ を作ってもらった。

 

…コレがよかったんだけどなぁ。

f:id:alichen:20181123135505j:plain

 

 グローカル・カフェに来た本当の理由は、打ち合わせだった。終わったあとに展示を見学。第一弾より規模は小さくなっていたけれど、このカフェの雰囲気はとっても好き✨ ゾンダン先生とは無関係に電子辞書が展示されていたので、幾つか拝見した。実は電子辞書を買い替えようか思案中。小学館の独和大辞典はオンライン版がないので、いまだに電子辞書を愛用している。アプリもあるから出先ではスマホで調べるのだけど、家で仕事をする時は使い勝手のいい電子辞書のほうがラク。

 

さらに、ランダムハウス英和大辞典も必要。これまではgoo辞書に入っていたからよかったのだけど、最近になって見られなくなってしまった…。たぶん契約か何かの関係で無料公開されなくなってしまったんだろう。英和もいくつか持っているけれど、使い慣れたランダムハウスがないのは寂しい。今使っているカシオのEx-word に追加で入れればいいのでしょうけれど、私の Es-word はもう古くて青息吐息。この際、新しいのにしようかと思ったワケであーる。

 

ゾンダン先生の話に戻るけど、このしおり(↓)のインパクトは強烈。このぐらい頑張らないとモノにはならないということだろうか… ふーっ、なかなかこの域には達せない…。毛生え薬をつけてもらわないとダメだな、こりゃ。

 

f:id:alichen:20181123140332j:image

 

 

新しい週

 ふと気づくと、もう11月も3週目!早い、早すぎる。日が落ちるのも早いし、夜になると冷えてくる。ああ、もうすぐ冬がやってくるなぁ。秋は好きだけど短すぎる。

 

 今週は連日イロイロあるぞ。今日は午後から打ち合わせ@外苑前。グローカルカフェで関口存男先生展の第3弾が始まっているとの話なので、久々に行くぞー!また裏メニューの Mein Deutsch チャイを頼む気満々であーる。

 

 

alichen.hatenablog.com

 

 しかーし。半年前に書いた自分のブログを読み返し、その暑苦しさに鬱陶しく感じたワタクシである。なんでこう暑苦しく書くんでしょうね。ああ、鬱陶しい。

 

 

 

今週は盛りだくさんだった…

 今週は本当に盛りだくさんだった… 疲れ果てて寝落ちしてばかり。夜の貴重な時間がモッタイナイのに寝落ちを止められない…💦

 

14日(水) 

先日書いたように、「ボヘミアン・ラプソディ」で涙腺決壊。

 

15日(木)

ポーランド映画祭@恵比寿

アンジェイ・ワイダ監督の作品を鑑賞。とても有名な作品なのに未見だったので楽しみにしていた。しかーし。ブログでは書けないのだけど、モヤモヤ…💦💦💦💦 せっかくの名作がモッタイナイ。

 

16日(金)

初号試写@渋谷

中東が舞台のドキュメンタリーで、中東ご出身のジャーナリストさんもご来場。試写後に貴重なお話を聞くことができてラッキーだった。もっと聴いていたかったのだけど、そのあと予定があったので泣く泣く会場を後にする。実際に悲惨な内戦を経験した人の言葉の、なんと重いことか…

 

******************************

 

 いろいろあって、動揺する1週間だった。母が亡くなって4か月弱。何年もほとんど意識がないまま寝た切りだったこともあって覚悟はできていた。もちろん悲しかったけれど、母の死がショックで私まで寝込むということはなかった。だけど先日、ある知り合いからメールで言われてしまった。私が比較的元気にしているからだろう。「あり・ちゅん子さんは強いですね。私が母を亡くしたら、何ヵ月も寝た切りになるくらい落ち込みます」みたいなことが書いてあってグッサリ。もちろん、お悔やみの言葉として書いてくれていることは分かる。悪意はなく、善意だということも。だけどそれを読んで悲しくなった。仕事その他、日々の生活があるからしっかりしなきゃいけないと自分で自分にハッパをかけていたこともあったのに、「ちゅん子さんは強いですね」と言われるなんて…じゃあ、毎日泣き暮らすべきだったのか?と。善意の言葉を悪く取る私がひねくれているのかもしれない。

 

 さらに別件でもいろいろあって、なかなかハードだった。そうしたら昨日の明け方、初めて母の夢を見た。朝起きたら顔が涙でぐしゃぐしゃ。母が夢枕に立ったのは初めて。ああ、自分は長く我慢していたんだなと思えた。

 

 

 

 

 しかーし。悲しんでばかりではいられない。図書館で借りたこの本をながめて喜ぶワタシであ~る。蝶愛、ハンパなし。

f:id:alichen:20181117110101j:image

 

 

 

 

 

 

 

涙腺崩壊

 昨日は午前中にシネコンへ行って「ボヘミアン・ラプソディ」を観に行った。うわさどおり、最後の21分で涙腺崩壊。いや、決壊。

 

         www.youtube.com

 

 挿入されるクイーンのヒット曲を聞いていると、フレディ役の俳優さんの足が短いこともさほど気にならなくなる(笑)

 

 あれだけの成功を収めても、そしてあれだけすばらしい仲間に囲まれていても、やはり天才は孤独なのだと思った。スーパースターが孤独と人間不信に陥るのは、ある意味定番。そして生き急ぎ、あまりにも早すぎる死を迎えることも。神様から与えられた才能の代償なのだろう。。。

 

 

 

 

 

 

気になる映画

 ほにゃく仕事が途切れたあとも、いろいろやることはある。チェックとか代案づくりとかシミュレーションとか試写とか。そして、こういう合間にこそ映画を見なくては!

 

 …ということで、昨夜は映画館のスケジュールと自分のカレンダーをにらめっこしながら計画を立てた✨ 明日はちまたで評判の「ボヘミアン・ラプソディ」に行くぞ!ちょうど水曜日はレディース・デーだし。どなたか行こうと思っていらっしゃる方、声をかけてくださいね❤ 

 

 しかーし。私にとって、「ボヘミアン・ラプソディ」とはすなわち、コレなのだ~(↓) 前にも載せたので二度目の方はごめんなさい。子供が小さい頃、母子でついつい見入ってしまったNHK教育TV「ハッチポッチ・ステーション」のパロディコーナー。マイケル・ハクションだの、「KISSA」だの、「ジョン・トラボタル」だのって、とにかく笑った。

 

       www.youtube.com

 

うちの子はこのパロディを見て育ったので、大きくなって本物のPVを見たときは感動していた。「こ、これが…」と(笑)

 

 そしてポーランド映画祭も。とりあえずワイダ作品は欠かせない。近日中に行くぞー!

  www.polandfilmfes.com