字幕ほにゃく犬のダラダラほにゃく日記

字幕ほにゃく犬の日常をぐだぐだと書いています

なんでしょう?

昨日、旅行用のコロコロ(なんて言うんでしょう?正式名称が分からず… キャリーケース? ドイツ語は Trolley だけど。。。)を久しぶりに開けたら、これがコロンと飛び出してきた。

 

f:id:alichen:20181209113144j:image

 

 

さて、コレはなんでしょう?

 

 

          1)本物のストロベリータルト

          2)食品の見本

          3)消しゴム

          4)マジパン細工

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと難しかったかな?(笑) たぶん、ほとんどの人が1番を選んだと思う。コロコロからケーキ!ポケットからビスケット!!しかーし。ブッブー!なのである。本当の答えは…

 

 

 

          4番!  うひゃ~~💦

 

ドイツ人のお友達が8月にプレゼントしてくれたのを、ついつい入れっぱなしにしていたのであーる。。でも賞味期限は来年の春なので問題ナシ。もっとも、これだけ色が毒々しいと口に入れるのは憚られるなぁ…。

 

********************************

 

 ところで、Trolley って英語からきたんだろうけれど、英語でそう言ったかなぁ?と思って検索してみた。ドイツ語の Wiki で Trolley を検索すると、日本語の項目「トロリーバッグ」もあったのでそっちに飛んだ。そうしたら下のようになっていた…(引用いたします)

 

 

英語圏では、車輪がついたソフトケースを次のように呼ぶ。

  • ホイールド・バッグ (wheeled bag) 、ホイーリー・バッグ (wheelie bag)
  • ローラーバッグ (roller bag)
  • ラゲージ・トロリー (luggage trolley)

ラゲージ (luggage) はやや格式ばった言い方であり、さらに正式には "travel trolley luggage" や "luggage carrier" のようになる。時と場合にもよるが概ね単に "luggage" や 単に "travel bag" でも通じる。

単にスーツケース (suit case) という場合、車輪の無いものも含まれうる。

鞄部分がスーツケース型のものをトロリーケース (trolley case) とも呼ぶ。

日本では、キャリーケース (carry case)、キャリーバッグ (carrier bag) 、キャスターバッグ (caster bag) とも呼ぶが、和製英語であり、英語圏では単なる鞄(持ち歩く鞄)や買い物袋を意味する。

 

…とな。「トロリーバッグ」という言い方は初耳。やはり日本語では「キャリーケース」が一般的じゃないかなぁ。