字幕ほにゃく犬のダラダラほにゃく日記

字幕ほにゃく犬の日常をぐだぐだと書いています

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

8月2日のドイツフェス

お声をお掛けいただき、8月2日に獨協大学で開催される「ドイツフェス」に参加することになった。私なんかでよいのだろうか…(不安)。閑古鳥がカ~カ~と鳴くのでは…と今からちょっぴり心配。 dokkyodeutsch.jp しかーし!当日出店するお店のラインナップ…

ジップロックで梅干し

先日、実家の庭で梅の実を拾ってきた話は書いたのだけど、今日はその続き。店で売っている梅はどれもいい具合に熟しているけれど、庭の梅はそうはいかない。完熟の梅もあれば、まだ青くてゴリゴリの梅もある。梅干しは熟して芳香を放つ状態の実でないと美味…

庭の梅

昨日、また実家へ片づけに行った。実家の庭の梅は毎年大量に実がなる。よく両親がそれで梅酒やシロップ漬けを作っていた。しかーし。なんでもバクバク食べる私なのだけど梅の香りが苦手。プラムは好きなんだけどなー。 しかーし。梅干しなら私も食べられる。…

押し入れはタイムカプセル(その9)

中から出てきたコインの中に、コレもあった!オーストリアの5シリング硬貨!デザインすら忘れてた~。 なぜ今頃気づいたかというと、緑青で真っ青だったから。文字もよく判読できないし、なんか汚かったのでよく調べなかったのであ~る。 ふと思ってネット…

押し入れはタイムカプセル(その8)

先週末は母の古い着物も整理していた。そうしたら着物を入れる箱(なんて言うんだ?)の敷紙にビックリ(@o@)! 1962年6月22日付けの朝日新聞だった!!! シワシワだったので、うまく写真が撮れなかったのだけど、なんとか読めるかな。1962年といえば、ベ…

押し入れはタイムカプセル(その7)

今日、また実家の片づけに行ったのだけど、押し入れから… 西ドイツの1マルク玉と5マルク玉!!!!! ひゃっほ~♪ あと5ペニヒ玉と2マルク玉を見つければ、コンプリートだ!! このほかにもスペインのペセタとか、イタリアのリラとかも出てきた…。あのこ…