字幕ほにゃく犬のダラダラほにゃく日記

字幕ほにゃく犬の日常をぐだぐだと書いています

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

一難去って…

昨夜、息子から電話があった。「足をぶつけてしまったんだけど、真っ青に腫れて痛くてたまらない」と。イヤ~な予感。息子はあちこち走り回る仕事をしている。足のケガは致命傷。「とにかく早く病院へ行って!!!我慢しちゃダメよ!!!」と言って電話を切…

そして試写へ

今日は10時から初号試写。8時半には家を出ないと。こうしてブログを書いているヒマはないのだけど、少しだけ。 先日、ブログに載せた「ヒトラーとナチ・ドイツ」。購入したときは、こんな帯がついていた。 忙しくなってしまったので、読むペースがガクンと落…

楽しかった

昨日はお仕事関係の方お2人とランチ。とてもオシャレなお店で話も弾み、楽しかった。ドイツのイケメン俳優の話、美人女優の話、旅行の話、映画の話… 話は尽きず、かなり長居してしまった。お二人はあのあと会議とのこと。私が一人で長時間はしゃいでしまっ…

今日はランチへ

お昼はお仕事関係の方からランチのお誘いをいただいたので、二つ返事で行くことにした。仕事は押しているけれど、楽しいお誘いなのでウレチイ。楽しみだー。オサレなお店らしい。わくわく💓 …というワケで、今日は朝からフル回転。いくつかメールを書き、これ…

つける薬はない

もういい加減にしてほしい(+o+) www.asahi.com このオッサンにつける薬はない。 ないったらない! 本当になーい! ・

ソポト

仕事で調べ物中。ポーランドの「ソポト」という都市が出てきた。ここは第二次大戦が始まる直前まで、自由都市ダンツィヒ(freie Stadt Danzig)に含まれていたということを知り、へえ~っとビックリ。 ポーランド王国領 → ポーランド分割によりプロイセン領に…

慌ただしい

昨日はプチ・すったもんだがあってお疲れ気味。こういう時、自分はちっさ~と思う。どーんと大らかに構えていられればいいのだけれど、ちっさい自分は非常にカリカリしてしまう。案の定、昨夜は寝つきが悪かった。カリカリしたり、イライラしたりした日の夜…

レッツ豪徳寺

昨日は夕方に豪徳寺へ。お祈りしたいことがあって久々にチャリで行ってきた~。 豪徳寺は招き猫由来のお寺と言われている。ここで招き猫を買い、奉納する人も多い。私もその1人。新しい招き猫は家に置いて飾り、古いコをここに奉納するのです。 それにして…

Der totale Krieg

調べ物をしていて偶然見つけた画像。1943年2月18日、スポーツ宮殿にてゲッベルス宣伝相が行った総力戦演説。Wollt ihr den totalen Krieg? (総力戦を望むか?)と集まった(どうやらかき集められたらしい)聴衆に向かって激しい口調で呼びかけたもの。その…

近所にスウェーデンのお菓子屋さんが

昨日のこと。夕方に買い物に行くと、見慣れない看板が目に留まった。 スウェーデン? おお!これは良いではないですか~ ということでお店へ。えらく奥まったところにあるなぁ。 7月にオープンしたばかりらしい。スウェーデンのケーキ、クッキーが売られて…

こういう時は…

仕事の映像が2つともまだこにゃい…(泣)。せっかちな性分なので、こういうのが苦手。イライラしちゃうけれど、来ないものは来ないので仕方がない。両方ともスクリプト(台本)は先に届いたので、仕方がなくスクリプトを先に読みこんでいる。本来は、映像を…

『ヒトラーとナチ・ドイツ』

これも積読になっていた1冊。これはある方(とても良識的な方)から薦めていただき、出版されたときにソク買いしたもの。例によって、またちびちび読み進めようと思い、本棚から引っ張り出してきた。 詳しく感想を書いていらっしゃる方がいたので、参考にさ…

ひどい…!

朝鮮人虐殺の慰霊式典で、都知事が追悼文を送るのを見送ったとのニュース。腹立たしい…! 「都民ファースト」旋風で英雄のごとく持ち上げられていたけれど、あの人は元から右翼的なスタンスだった。やっぱり…という気がする。こういう思想の持ち主がオリンピ…

『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』

昨日は水曜日。サービスデーだったので、夕方に映画館へ駆け込んだ。お目当てはチェコ+英+仏合作『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』。歴史を忠実に描いているとの話だったので見たいと思っていたのです。 shoot-heydrich.com 「Der Henker von …

1945年7月のベルリン

昨日、調べ物をしている時に見つけた映像。前にもちらっと見たことがある気もするのだけど、とにかく「おおお…」と思ってしまったので、載せちゃいます。 www.youtube.com 終戦直後のベルリン。1945年7月というと、無条件降伏から2か月しか経っていない時…

こ、こまった…

仕事の到着が遅れに遅れている(泣) 次の仕事と丸かぶりしそうな予感…ううう。実は13日から獨逸へ行こうと画策中なのであーる。いや、もうチケットを買ってしまったので、画策も何もないのだけど。今回は飛行機に乗っている時間を除くと4日半という弾丸ツ…

「<戦争責任>とは何か」読了

ちびちび読み進めていた本を読み終えた。私にとっては久々のショーゲキ。ドイツも現在に至るまで、紆余曲折を経てきたことがよく分かる。それでも周辺国とはそれなりにうまくいっているように見えるし、難民問題で右傾化の心配はあるものの、ナチ時代に逆戻…

シュミット首相の言葉

備忘録として。シュミット元首相自身が国防軍(第三帝国時代の、ドイツ陸空海軍の総称)にいたから、国防軍の戦争犯罪をさらけ出す巡回展には我慢ならなかったのだろう。こういう試みを「極左」と決めつけ、マゾ的だと発言していたとは、にわかに信じられな…

西ドイツの再軍備と映画

「<戦争責任>とは何か」の本に衝撃を受けっぱなし。国防軍の負の面を公表することになった「絶滅戦争・国防軍の犯罪 1941ー1944」展に対し、シュミット元首相が「ナチの親衛隊と一緒にするな(# ゚Д゚)」的なことを新聞で語ったとか、ヴァイツゼッカー元大統領…

「<戦争責任>とは何か」 その2

昨日読み始めた本。まだ4分の1か、3分の1までしか読んでいないけれど、非常に面白い。と同時に私にとってはかなり衝撃的。新聞記事や歴史学者のインタビュー、政治家の言葉などの引用が豊富で説得力がある。著者の変な主観が入っていないのも好感が持て…

中公新書「<戦争責任>とは何か」清算されなかったドイツの過去

ニュルンベルク裁判の本を読み終え、積ん読になったままの本を読むことにした。 著者は読売新聞でボンやベルリン特派員だった元記者さん。読売と聞くと、自民党の機関紙?と思ってヒイてしまうけれど、この本が出たのは2001年。まだ機関紙になる前のことだか…

Nebenklage - 訴訟参加制度

先週から始めたこの「ダラダラほにゃく日記」。なーんにも考えず、ただただテキトーに好きなことをぐだぐだ書いているので非常に楽ちん。そうだ、調べ物で知ったことなども備忘録としてこっちのブログに残しておこうかな、と思いついた。一方で、備忘録を人…

「ニュルンベルク裁判」読了

ちびちび読み進めていた「ニュルンベルク裁判」を読み終わった…。面白かった!この方面に詳しい方や、歴史がご専門の方にとっては物足りない内容なのかもしれないけれど、私みたいに「広く浅く」歴史を知りたい者にとっては(深く掘り下げる時間がないし…)…

オランダ語のしくみ

ドイツ語のほにゃく犬でーす♪ と言いふらしていると、「ひょっとしてオランダ語も?」と聞いていただくことがたま~にある。ちょくちょく(ってほどでもないけれど。1年に2回くらい)やっているうちに、オランダ語もかじってみたくなった。 …ということで…

für か wegen か

昨日は終戦記念日。キナ臭くなっている今の世の中、戦争だけは絶対にしてはならないと改めて思う。昨日、たまたま目にした有名人のブログ。そこでも平和を願う切実な言葉とともに、特攻隊員の遺書が紹介されていた。確かに胸がはりさけそうな内容。多くの人…

OUT点

スポッティングはあまり得意ではないものの、そうも言っていられず、せっせと頑張って取っている。最近よく思うのは、パソコンの画面で見る印象とスクリーンで見る印象は違うということ。プロの方が劇場用に取ってくださるスポッティングは、気持ち長めの気…

Verkleinerung

朝、バタバタと納品。エンディングの歌詞を追加でつけることになり、それを送ったり、チェックバックファイルを送ったり。朝からアタフタ。 標準ドイツ語では、Verkleinerung(小さいもの、かわいいものにつける語尾)は-chen が一般的。南部だと、-lein と…

三連休最終日

昨日しゃべり倒した上に気温も下がってくれたため、一昨日に続いて昨夜も熟睡。いや、バクスイと呼ぶべきか。ここ2日間、かつてないほどよく眠れたな~。気のせいか、このところかすみがちだった目も良くなったような…。 「ニュルンベルク裁判」をちびちび…

ドイツ料理を作った件

今日はドイツ食文化のプロの方、そしてドイツ語翻訳者さんと3人でドイツ料理を作りました。メニューはシュペッツレ(ドイツ南部の郷土料理、パスタみたいなもの)のキノコソース、レンズ豆のサラダ、ベリーのデザート「ローテ・グリュッツェ」バニラソース添…

ニュルンベルク裁判

今日は朝から雨。昨夜は涼しかったなぁ。体が楽。いつもこうだといいのだけど。 仕事が詰まっているので、今朝からもう机に向かってほにゃく中。1つはエンディングの歌の翻訳。抽象的で意味が取りづらいのだけど、この歌の解釈について議論している場(フォ…