字幕ほにゃく犬のダラダラほにゃく日記

字幕ほにゃく犬の日常をぐだぐだと書いています

パソコンが開かない!!!

 メインのパソコンが開かなくなってしまった・・・ いつも通り、パスワードを打ち込むと「パスワードが間違っています」と出てしまう。へんだなあ。昨日まで普通に入れたのに… 別のパソコンで対処法を調べ、いろいろ試してみたけどダメ。このところ、PCが急に固まることが増え、まさか寿命?なんて不安に思ったりしたのだけど、突然開かなくなるなんて。

 

 困ったのは仕事のファイル。普段はこまめにバックアップを取るのだけど、昨日に限って保存しなかった…ううう。とにかく何とかしなくちゃ💦💦

 

 

 

unfair 

 昨日、ぼんやりツイッターを眺めていたら下のツイートに目が留まった。 

 

 

 そうそう、そうだった。80年代といえば日本がイケイケだった頃。あの頃、ドイツ人の知り合いに何度か「日本はアンフェアだと思う」と言われた。「あなたのことを言っているのではないのよ、でも日本のイメージはアンフェアだ」と。ホームステイ先のお父さんからも言われたっけ。ずいぶんハッキリ言うなー日本人への差別か?なんて当時は気を悪くしたものだけど、今ではその指摘ももっともだと思う。今の日本の状況はアンフェアそのもの。TVでニッポン礼賛の番組をチラ見したり(決して見はしないけれど、家人がニュースなどを見たあとにチャンネルをたまたま回すと、その類に遭遇したりする)、書店で礼賛コーナーの前を通ったりすると「???」と思う。誰も日本のことをスゴイなんて思っていないのに…と。外国の日本に対する印象は、我々が思っている以上に悲しいものなのだと思う。そのうち印象が確信に変わり、固定化していくのではと思うと何ともやるせない思いに駆られる。

手術終了

 実は今日は我が家のワンコが手術する日だった。いわゆる「ヘルニア」(だっちょ~)なので、それほど心配する必要もないのだけれど、やっぱり心配。人間と同様、ワンコの場合も手術の日は前日の9時以降は飲食禁止。今朝はお腹がすきまくりだった模様。朝からぴーぴー鳴かれてワタシも辛かった。

 

 

f:id:alichen:20180601201439j:image

 

 とにかく無事終了してヨカッタ。これから数日は、ひまわり娘であーる。だっれの~ために~咲いたのぉぉぉぉ~♪ (☚これを聴いてすぐピンと来る人は昭和度高し。)本犬が開けた穴が写ってしまってお恥ずかしい…💦

 

 

 

 

 

モロモロ

 昨日は三茶☕☕☕で「記帳説明会」だった。初めて青色申告に挑戦する人などを対象にした説明会。なんだかややこしそうなカンジだったけど、会計ソフトを使えば簡単だとの話。深く考えるとワケが分からなくなりそうなので、とにかくソフトを買うことにした。ほにゃくを始めて26年目に突入したのだけど(つまりゼロ歳で始めたというワケであーる。最初は実務ほにゃくから)、ずっと白色だった。どうも会計関係が苦手なのだけど、そうも言っていられず、重~い腰を上げた次第。頑張るぞー!

 

          f:id:alichen:20180531083028j:plain

 

*************

 

 昨日、Twitter を眺めていたら、とある先生が『ヒトラー 最期の12日間』以降のヒトラー像について本がいろいろ出ている云々と書いておられた。このテーマはヒジョ~に興味がある。ワタシはほにゃく犬であって研究犬ではないので、学者の先生方のようなことは逆立ちしてもできない。だけど知識としては持っていないといけないと痛感すること多し。ということでドイツの密林で(密林ではできるだけ買わないようにしたいのだけど…)物色したところ、何冊かよさげな本を見つけた。ネックはどれも高いこと。うーむ。ケチな私は、1冊4~5000円くらいすると躊躇してしまう。送料を合わせると、さらにお値段が跳ね上がる。いや、こういうのをケチってはいけないと思いながら迷い中。中古で探そうかなぁ・・(☚ケチ)

 

 昨夜焼いた9号。今回はライ麦を増やしてみた。一方、以前ドイツで買ったサワー種は酸味がマイルドで美味しく感じたので、それを目指すべくフォルサワーを気持ち減らしてみた。うん、お味はイイ感じ。自己満足に浸るほにゃく犬であ~る。ただし小麦粉が減った分、グルテンも少なくなったせいか生地は扱いづらい。ねとねとで手にくっつく。しかもさらに不格好… うまく成形できないなぁ。空気が抜けてつぶれたアメリカンフットボールみたい💦

 

f:id:alichen:20180531084316j:image

 

 

◎◎◎自分のメモ用に分量を書かせてくださいっ◎◎◎ 

 富澤のフォルサワー(サワー種):22グラム

 ライ麦粉:100グラム

 グラハム粉:40グラムくらい

 強力粉:88グラム(上の3つの粉類に加え、合計が250グラムになるようにしただけ。テキトー)

 三温糖:ホームベーカリー付属のスプーン大さじ2弱

 塩:  付属のスプーン小さじ1

 ドライイースト:付属のスプーン小さじ1弱

 クルミ:テキトー

 

 発酵:35度で40分+室温で10分くらい(オーブンを予熱している間の時間)

 焼き:250度で天板ごと予熱し、その後210度に設定して20分

 

 

記帳説明会

 なんだか梅雨っぽい空模様。今日は午後から外出する予定がある。今年から青色申告に挑戦する予定。いや、もう申請書を送っちゃったから「挑戦」などと言っていられない。帳簿の「ちょ」の字を聞いただけで「ちょ待てよ~」と、●●タクのように答えちゃうほど苦手なワタシであるが、何とかしなくては。税務署から「記帳説明会」なる催しの案内が届いたので、午後に出かけてくる。はたしてワタシに理解できるのであろうか…。

 

 ちなみに、場所は三●茶屋。うー、2週間後に大腸内視鏡で行く所だ…💦💦 イヤだなぁ…

 

****************

 

 ラズベリー🍓は何年か前から育てていて、かろうじてジャム1瓶分くらいの収穫があるのだけど(暑くなるとすぐダメになっちゃう)、あとから植えたブラックベリーのほうはまったく花が咲かなかった。ところが!4年目くらいにして初めて花が咲いた!そして実になった!!!とりあえず2粒✨収穫。ヤッター!来年はたわわに実るといいなぁ。

f:id:alichen:20180530103135j:image


f:id:alichen:20180530102624j:image

 

実はこのブラックベリー、実は2粒しかならないのだけど、生命力がハンパない。植木鉢の底から地下茎を伸ばし、とんでもないところから芽を出していてビックリ。4~5メートル離れたところからひょっこり。

f:id:alichen:20180530103144j:image

 

 

 

 

そしてまた月曜日(ど~でもよい日記)👈スミマセン

 先週は連日イロイロあった。日記の更新がすっかり滞ってしまった。お仕事以外にイロイロあって何が何だか…💦💦 自分のメモを兼ねて、水曜日以降のことを書き出しちゃう。ほにゃく犬の日記なんて読んだところで面白くもないと思うのだけど、タイトルが「ダラダラほにゃく日記」なので日記を書くことをお許しください…💦

 

 

<23日(水)>

午前中は某医療機関で大腸内視鏡検査の説明を受ける。区の検診で生まれて初めて引っかかってしまったのだ…💦 よくあることだそうで、ほとんどが再検査で異常なしとなるらしいのだけど、念のために受けたほうがいいですよと言われ、受けることに。ドキドキ。大腸内視鏡は初めてであーる。「死ぬほど痛くてモンゼツした」という人と、「寝ているうちに終わった」という人がいる。はたして自分はどっちになるのだろう?ドキドキすぎる… 前の日は3食ともお腹に残らない特別食を食べるとのこと。夜に下剤を飲み(お食事中の方がいらしたらスミマセン💦)、翌朝から2時間かけて2リットルの液体をとるんだそーな。1.5リットルまでは何とか飲めるそうだけど、最後の500ccが辛いらしい。検査は6月半ば。

 

夕方から紀伊國屋書店にて監督とゲストのトークイベント。これも面白かった!詳しい内容は → https://www.timeout.jp/tokyo/ja/film/a-german-life-talk

 

<24日(木)>

某研究所の事務の方お二人とランチ。あるドイツ映画を上映してくださった関係で仲良くなった。とってもよい方々で、年も近いので話が合う(…とワタシは勝手に思っている)。生まれて初めて「東京ガーデンテラス紀尾井町」という所に行った。オシャレ~~❤

 

<25日(金)>

午前中は近所のクリニックで頸動脈のエコー検査。「そのくらいの年齢になったら受けておいたほうがいいですよ」と昨年の検査で言われ、今頃になって検査。よくあるエコーを首にやってもらうだけなのだけど、初めて見る画像で新鮮。とりあえず動脈硬化は「年齢相応、平均的」だそうで、ホッ。

 

午後は某大学の先生と打ち合わせを兼ねてお茶。えへへ。また外苑前のグローカルカフェに行ってしまった。先生のお知り合いも合流し、3人で楽しくドイツ語談義+α。(ワタシったら、またくだらない話をべらべらべらべらべらべら…しゃべっちゃった。いつもしゃべりすぎて後悔する。ううう… すみませんっ)

f:id:alichen:20180528081343j:image

 

<26日(土)>

この日はお仕事デー。連日歩きまわっていたのでお仕事が山のようにたまっている…

 

<27日(日)>

午前中は施設に入っている寝たきりの母のところへ。夏用のレッグウォーマーをプレゼント。父にはライ麦パン7号を差し入れ。

 

午後は大学時代のクラスメイトと同期会。●●先生が怖かったという話や、▲▲先生が明け方の六本木で目撃されたという話や、当時使っていた教科書の裏事情など、イロイロ。ああ、過去の暴露話ってどうしてこう面白いのか。同級生って何年(いや何十年)会っていなくても、瞬間的に昔に戻って話せるから不思議。とても楽しいひとときだった。また来年も会おうね、と約束してお開きに…

 

************************

 

 その間に焼いたパン。

 

f:id:alichen:20180528081437j:image

 これ(↑)はフツーの白いパンをカゴで成形して焼いたもの。クランベリーを入れてみた。これはこれでウマい。

 

f:id:alichen:20180528081404j:image

 これ(↑)は8号。右半分はすでにお腹の中。水分を調節したおかげで前方後円墳状態にはならなくなったけど、まだイビツ。なかなかキレイな楕円形にならない。

 

 

大学での上映会

 昨夜は某大学での上映会+監督(2人)と教授の特別対談だった。

 

http://www.desk.c.u-tokyo.ac.jp/download/d_180522_flyer.pdf#search=%27%E6%9D%B1%E5%A4%A7+%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%A8%E7%A7%81%27

 

 上映は2時間弱、対談の予定時間は1時間ほど。18時始まりだったので、終了時刻は9時半を回っていた。もっと聴いていたかったけれど、夜も遅いから仕方がない。短く感じられたけれど、とても充実した内容だった。客席は9割がた埋まっていた。ホッ。

 

 対談の前に研究室で監督や教授のお話を伺う機会に恵まれ(☚感涙)とって~もよい経験になった。以下、研究室で伺った話と、対談で話された内容を自分のメモ用に記しちゃう(順不同)。

 

*************

 

・ゲッベルスの顔が分かる映像は挿入せず、音声のみにした。また、その音声もキャッチフレーズ的でないものにした。

→ 映画を観た人が魅了され、感化されるのを防ぐため。

・なぜ今ゲッベルスなのか? → ゲッベルスは『プロパガンダの王』であり、その手法は現代でも通用するものである。ポピュリズムが急速に広がりつつある今こそ、再考しないといけない。

・本作の製作に着手した時は、「歴史を記録しておく」意図で作っていたが、ここ2年くらいで世界が激変し、戦前の状態に酷似していることに驚かされた。オーストリアにしてもしかり、ポーランドにしてもしかり、その他多くの国が大きく変わってきている。

 

・当時、“無数のポムゼル”(←ゲッベルスの秘書)があの体制を支えたのだろう。また、ポムゼルはどの国にもいる。

・政治がメディアをコントロールし、世論を操作しようとする → 現代も再びその傾向が見られる。

ゲッベルスの日記に書かれていた言葉:

「宣伝を成功させる秘訣は、相手が気づかないうちにそれに浸らせること(durchtränken という表現を使っていたとの話)」

・ハンナ・アーレントが唱えた「凡庸な悪(Banalität des Bösen)」は、アイヒマンよりもむしろポムゼルに当てはまるのではないか。

 

****************************

 

 昨日、家を出る前にヒトラーの秘書 Traudel Junge (トラウデル・ユンゲ)のモノローグからなるドキュメンタリー Im toten Winkel - Hitlers Sekretärin を改めて見直した。これは2002年に撮影されたもので、ドイツ社会に大きな影響を与えることとなった。彼女の告白を元に作られたのが Der Untergang (ヒトラー、最期の12日間)。

 

 トラウデル・ユンゲとブルンヒルデ・ポムゼル。どちらもナチの頂点で君臨する人物に仕えた秘書。美しく、そして有能であることは共通するけれど、考え方がかなり違う気がする。その分岐点はどこにあるのだろう。2人が共通して挙げたのが「白ばら」のショル兄妹。ユンゲは「自分と同い年のゾフィがあのような行動に出たことを知り、衝撃を受けた。若いというのは言い訳にならないと思った」と言い、ポムゼルは「ビラなんて配ったりしなければ生きていられたのに」と言って同情していた。

 

 一方、ユンゲは長い間心の中に閉じ込めていた思いを吐露することで「自分を許し始める(Ich glaube, ich beginne jetzt mir zu verzeihen.)」と答えていた。ポムゼルは撮影後、彼女の独白からなるこの映画から歴史を学んでほしいと答えたという。スタンスは違えど、結果的に加担してしまった自分の過去に長い間苦しめられてきたのは共通するのだと思った。

 

**************************

www.youtube.com

 

 

 

古墳

 昨夜、6号を焼いたのだけど、今度は水が多かったらしい。カゴから外す際にくっついてしまい、ゆさゆさ振って出したら形が崩れてゆがんでしまった… あえて言うなら、前方後円墳みたいな感じ(爆) しかも、べたーってなっちゃった💦

 

 ドイツパンなら楕円でしょ!ってことで、実は密林で楕円形の発酵カゴを購入していた。ポチってからなかなか届かないなーと思っていたら、昨日ぴんぽーん♪ ぬゎんと!中国からの直送だった。どうりで安かったワケだ。喜んで開封したところ、えらく臭い。白木って時々酸っぱい臭いがするけれど、このカゴはヒドい。これで焼いたらパンまで臭くなる…

 

f:id:alichen:20180522085643j:image

 左が臭いカゴ、右がこれまで使っていたカゴ。まだ4回しか使っていないのに使い古し感が出てる…💦

 

 …ってことで、2回煮沸した上で直射日光に当ててみた。少しマシになった気がする。夜、満を持して楕円のカゴで成形して焼いてみたのだけど、生地が緩くて古墳になってしまった次第。失意のあまり、画像を撮るのも忘れてしまった…💦

 

*****************************

 

 今日は夕方から某大学で上映会&来日した監督と教授のディスカッション。とても楽しみにしている催しなので、今朝からワクワクドキドキ💕。若い人に見てもらいたい作品なので、学生さんの反応が気になる。

 

 

また間違えた💦

先ほど、「つまずき」を「つまづき」とずっと書いていたことに気がついた…💦 ほにゃく犬としてあるまじきミス。。。以前、「ひざまずく」を「ひざまづく」とやってしまった黒歴史がよみがえる…ううう。

 

 

**************

 

昨夜焼いた5号。今回は余ったミューズリーをどどどっと入れてみたけれど、切り口を見てもよく分からない。ま、いいや。繊維質たっぷしで体によいに違いない。水を165ccにしてみたら、ちょっと固かった模様。表面が凸凹になっちゃった。多いとべたっとなっちゃうし、少ないとゴツゴツしちゃう。たった数㏄の違いなのに繊細なんだなぁ。

 

f:id:alichen:20180521103839j:image

 

 

 

 

 

つまずきの石

  古い話だけど2月にベルリンへ行った際、「つまずきの石」を探しに行ってきた。ドイツにお詳しい方はご存じだと思うけど、ドイツの都市を歩くとあちこちで見かける。道路に10センチ四方の石が埋め込んであり、表面に文字が刻まれた真鍮プレートが貼ってある。1993年にある芸術家が始めたプロジェクトで、ナチスの犠牲者がかつて住んでいた家などの前に設置されている。

 

www.newsdigest.de

 

実は冬にこのヴェルナー・シャーフという人物を調べていて、ベルリンにつまずきの石があることを知り、探しにいったのだった。Wiki に住所が書いてあったのでそれを頼りにウロウロしたのだけど、つまづきの石がなかなか見つからない。住所によると、確かにこのあたりなんだけどなぁ… さすがにドイツ人には尋ねにくいよなぁ…

 

困っていたら、赤ちゃんを連れた優しそうなパパがニコッとしてくれたので、思い切って尋ねてみた。そうしたら一緒に探してくれた…!ナチの過去に関することをドイツ人に尋ねるのは本当に本当に申し訳ないのだけど、親切が服を着て歩いているようなその方は、赤ちゃんも連れていらっしゃるのに一緒に探してくれた…!(今も思い出すと申し訳なくなる💦)

f:id:alichen:20180521082133j:plain

 

あった!「sky」と書かれた看板の真下。この画像(↑)じゃ分かりづらいと思うのだけど、看板の真下の石畳にはめられていた!

 

f:id:alichen:20180521083038j:plain

f:id:alichen:20180521082153j:plain

 

このヴェルナー・シャーフはユダヤ人の電気技師で、反体制運動を行った活動家。なんと!一度はテレージエンシュタットの収容所に移送されたのに、そこを脱走してベルリンへ戻ってきたという。そして反ナチ運動を再開、ビラを作って全国に郵送する活動を続けた。残念ながら再び当局に捕まり、終戦直前の1945年3月にザクセンハウゼン強制収容所で殺害されたという。右はお母さん。1943年にアウシュヴィッツで殺害されたと書かれている。お気の毒…

 

*************************

 

 昨日は是枝監督の「万引き家族」がパルムドールを受賞したニュースが飛び込んできて、とっても嬉しかった。なんでも、今の日本を描写したものだという。是枝監督の映画に対する考え方を以前ネットニュースで読み、すばらしいなぁと思っていた。受賞のスピーチも見事だった。


 助成も同じで、たとえばですが「国威発揚の映画だったら助成する」というようなことにでもなったら、映画の多様性は一気に失われてしまう。国は、基本的には後方支援とサイドからのサポートで、内容にはタッチしないというのが美しいですよね。短絡的な国益重視にされないように国との距離を上手に取りながら、映画という世界全体をどのように豊かにしていくか、もっと考えていかなければいけないなと思います」(16年9月1日付)

http://lite-ra.com/2017/01/post-2867.html

 

 

 

間違えた💦💦

 昨日、「ワタシはちびまる子ちゃんと同い年」と書いてしまったが、間違えてた…💦💦 ううう、サバ読む気はなかったのだけど、サバ🐟読んでしまった。 まる子ちゃんではなく、お姉ちゃんと同い年(お姉ちゃんは早生まれなので学年は1つ上になるけれど)だった… 大変失礼いたしました💦

 

 昨夜、4号を焼いた。いいカンジであーる。打ち粉が多すぎるという声が聞こえなくもないけれど、こんがり焼けた打ち粉が好きなので、やっぱりこのままでいいかなぁ。切る時、まな板が粉だらけになるけれど。

 

 クルミを混ぜ込む時、きちんと混ぜなかったらしい。右半分にクルミが集中してしまい、左半分にはほとんど入っていなかった…💦

 

f:id:alichen:20180519135452j:image

 

 

 

 

訃報にショック

 昨日、突然飛び込んできた訃報には本当に驚いた。まだ若いのに…😢 普段からブログで「ヒデキ感激☆」を連発してきたワタシなだけに、ホントに寂しい。ハウスバーモントかっれ~だよ~♪ の、あのメロディがしっかり頭に焼き付いている世代なので、余計…。

 

 

 余談だけど、この「ヒデキ感激☆」は、うちの娘もなぜか知っている。なんで?と今朝尋ねたら、「ちびまる子ちゃん」で知ったんだとか… まる子ちゃんのお姉ちゃんがよく口にしていたんだそうな。ちなみに私はまる子ちゃんと同い年。

 

 西城秀樹さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます…😢 天国では病気からも解放されて、心ゆくまで歌えますように。

 

 *************************

 

 ところで、このぐだぐだ日記を始めてまだ1年にもならないのだけど、本館に戻ろうかなぁという気がしてきた。2つのブログを維持するのは私には無理。だけど、10年も書いてきたエキサイトブログ(その前にココログで2年)を放置するのは、なんとなく寂しいし…

 

 実はブログに広告が出るのが嫌いで、エキサイトもはてなブログも有料版を使っている。エキサイトは毎月課金されるシステムなのだけど、はてなのほうは2年分先払いのやつにしてしまった…💦 あと1年以上使わないと元が取れないのだけど、仕方がない…💦💦💦 もしかしたらエキサイトブログのほうに戻るかも。その時もどうぞ皆様よろしくお願いいたします…。

 

ライ麦パン 2号と3号

 発酵カゴを使うライ麦パンの続き(しつこくてスミマセンっ)。昨日、今日と続けて2個焼いた。自分で言うのもナンだけど、1号の時よりマシになってきた気がする。1号では水が多かったので減らしてみたところ、これがよかったみたい。

 

発酵カゴから、よいしょっとひっくり返してオーブンシートの上にあけたところ(3号)。

f:id:alichen:20180517215405j:plain

 

まだ不格好だけど、だいぶマシになってきた気がする(3号)… クープ(切れ目)が美しくないなぁ…

f:id:alichen:20180517221743j:plain

 

これは2号の切り口。1号は粗挽きの粉だったのだけど、今回は細挽きなのでキメが細かくなった。

f:id:alichen:20180517221901j:plain

 

私のメモ用に、今回の分量を書いちゃいます。

 

 ドイツで買った Sauerteig (1キロ用):1/4

 ライ麦粉:50グラム

 強力粉、グラハム粉、ふすまなどテキトー:合計200グラム

 砂糖:パン焼き器付属のスプーン大さじ1.5

 塩:付属スプーン小さじ1

 水:170㏄

 くるみ:適当

 ドライイースト:付属スプーン小さじ1弱

 

 二次発酵:35度で40分+室温(オーブンを250度まで温めるのに10分くらいかかるので、その間は室温で発酵)

 オーブンの温度:最初250度、種を入れたら210度に下げて20分

 

 

 

Neue Küche

 えへへ。(←ニヤニヤが止まらないワタシ) キッチンのあちこちが壊れてしまい、ほにゃく犬は困っていた。特に浄水器と食洗器がオシャカになったのは痛い。

 

 

 

 …ということで、思い切ってシンク+α を新しくしてしまった~~ ぶらぼ~♪ 今住んでいる犬小屋は中古だったのだけど、前に住んでいた方がご高齢の女性で、しかも一人住まいだったので比較的キレイではあった。ただ、とってもとっても小柄な方だったので、背が長いほにゃく犬(ダックスだしぃ)にとっては、ちとつらいところもあった。

 

 …というワケで、シンクの高さも前より高いヤツにしてしまった次第である。うっしっし。ただし予算がないので、吊戸棚などはそのまま。よ~するに下だけ。でもね、憧れのガラストップのコンロ&食洗器&大容量スライド式引き出し(前は、よくある観音開きのヤツ)&蛇口内臓の浄水器で、昨日からテンションが高いほにゃく犬であーる。

 

 しかーし。久しぶりのリフォームだったので、職人さんの朝は早いということをすっかり忘れていた。9時くらいから始まるのかな?と思い、のんびり顔を洗っていたら、8時15分くらいに

 

      ぴんぽ~ん♪

 

うひー💦 まだ顔を作っていないどころか、髪もボサボサ、服もだるんだるんに伸びきったユ○クロTシャツ(ohne BH)。慌てましたでございます💦

 

とにかく水回りが新しくなったので嬉しい💕 今度こそ、今度こ~そ、キレイに使うことをここに誓います✨ (←いつまでもつか…)